全国センター事業
(委託先:全国社会保険労務士会連合会)
全国センター事業では、
事業主向けオンラインセミナーの開催、
「働き方改革」及び「働き方改革推進支援センター」
の周知などの事業を行います。
また、令和5年度から
建設業・情報サービス業専用の総合相談窓口を
開設し、
相談やコンサルティングを行っています!
建設業・情報サービス業専用の
総合相談窓口のご案内
建設業・情報サービス業の事業者の方専用の、労働時間の削減をはじめとした、
「働き方改革」に関する様々な課題に対応する総合相談窓口を開設しています。
それぞれの業界に経験と知見のある社労士等の労務管理の専門家が、
電話またはメールにより中小企業事業主の方からの相談に応じています。
相談無料、秘密厳守です。
建設業・情報サービス業の皆さま
こんなことで悩んでいませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
- 建設業の時間外労働の上限規制に対応できるか心配
- 短時間の発注に対応するため、労働時間を削減したくてもできない
- 生産性向上のため、助成金を活用したい
- 36協定の作り方を知りたい
- 就業規則を見直したい
- 最低賃金が上がっているが、どう対応したらよいか
- 従業員が定着せず、人手不足で困っている
- テレワークへの対応はどうすればよいか
ご利用いただけるサービス
-
電話相談
-
メール相談
-
企業への
訪問相談サービス -
オンライン
コンサルティング
業界に経験と知見のある社労士等の労務管理の専門家が、
労働時間の削減をはじめとした、「働き方改革」に取り組む事業主を支援します。
電話または以下の申込みフォームによるメールでのご相談を受け付けます。
さらにコンサルティングを希望される場合は、
①貴社の状況把握、②解決方法のご提案、③提案後のフォローアップの3段階の相談支援により、
解決に向けてサポートします。
都道府県ごとに配属された社労士等の専門家が訪問して支援することもできます。
相談のお申込みはこちら
-
電話による相談
0120-936-778(受付時間:平日9:00~17:00)
※年末年始を除く -
メールによる相談
全国センターからのお知らせ
-
2023.03.11
令和4年度のオンラインコンサルティングの新規お申し込みの受付は、令和5年3月10日をもちまして終了いたしました。
なお、令和5年度より、オンラインコンサルティングの申込受付窓口は、都道府県の働き方改革推進支援センターに変更となります。
長らくのご利用、誠にありがとうございました。
-
2023.02.26
2月8日に開催したオンラインセミナー
「同一労働同一賃金を究める 2023 春 ~不合理な待遇差のない「働きがいのある職場」の創造~」
の採録記事が労働新聞2月27日号の15面に掲載されています!また、当日の動画が労働新聞社ウェブサイトの以下のURLにてアーカイブ配信されています。
お申し込みの有無にかかわらずご覧いただくことができます。
https://www.rodo.co.jp/movie/145302/ -
2022.12.15
10月31日(月)の日本経済新聞朝刊に掲載された
「働き方改革を展望する2022 秋 ~中小企業の実践事例とこれからの課題~」
の採録記事はこちらからご覧いただけます。
⇒news_zenkoku_nikkei.pdfまた、当日の動画が日経チャンネルの以下のURLにてアーカイブ配信されています。
お申し込みの有無にかかわらずご覧いただくことができます。
https://channel.nikkei.co.jp/sr2022/ -
2022.10.31
9月28日に開催したオンラインセミナー
「働き方改革を展望する2022 秋 ~中小企業の実践事例とこれからの課題~」
の採録記事が10月31日(月)の日本経済新聞朝刊14面に掲載されています!
また、当日の動画が日経チャンネルの以下のURLにてアーカイブ配信されています。
お申し込みの有無にかかわらずご覧いただくことができます。
オンラインセミナーのご案内
-
開催日時
開催地/会場
セミナー内容
ご案内
お申込み
-
2022年9月28日(水)
14:00~16:00配信:オンラインによるライブ配信
受講料:無料(事前申し込み制)
▽お申し込み・詳細は
日経イベント&セミナーサイト
https://events.nikkei.co.jp/51156/
締切:セミナーは終了しました。多数のご視聴誠にありがとうございました。働き方改革を展望する2022 秋 ~中小企業の実践事例とこれからの課題~
【プログラム(予定)】
■主催者挨拶
全国社会保険労務士会連合会 大野 実会長
■基調講演「働き方改革の現状から未来を展望する」
元厚生労働審議官/日本大学法学部客員教授 岡崎 淳一氏
■事例紹介/パネルディスカッション「建設業と貨物運送業の現状と課題」
学習院大学名誉教授 今野 浩一郎氏、大津建設(株)、奈良県合同陸運(株) ほか―
―
-
2023年2月8日(水)
14:00~16:00配信:オンラインによるライブ配信
受講料:無料(事前申し込み制)
▽お申し込み・詳細は
https://www.rodo.co.jp/seminar/otherseminar/142072/
締切:セミナーは終了しました。多数のご視聴誠にありがとうございました。同一労働同一賃金を究(きわ)める 2023 春 ~不合理な待遇差のない「働きがいのある職場」の創造~
【プログラム(予定)】
■主催者挨拶
全国社会保険労務士会連合会 大野 実会長
■基調講演
「不合理な待遇の禁止等に関する法的考察~法律と判例」
元厚生労働省労働基準局長/弁護士 中野 雅之氏
■事例紹介/パネルディスカッション
「職務分析・職務評価」等を活用した取組事例
学習院大学名誉教授 今野 浩一郎氏、社会福祉法人 福祉の郷 なないろ作業所、(株)エヌ.エフ.ティ ほか―
―