千葉働き方改革
推進支援センター
千葉働き方改革推進支援センター
働き方改革に関する様々な課題に対応する
ワンストップ相談窓口として、
社労士等の専門家が、
中小企業事業主の方からの
労務管理上の相談に応じています。
相談無料、秘密厳守です。
こんなことで悩んでいませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
- 残業を減らしたい
- 36協定の作り方を知りたい
- 非正規雇用労働者の待遇を改善したい
- 同一労働同一賃金への対応はどうすればよいか
- 就業規則を見直したい
- 最賃が上がっているが、どう対応したらよいか
- 従業員が定着せず、人手不足で困っている
- テレワークへの対応はどうすればよいか
- 助成金を利用したいが、使い方が分からない
ご利用いただけるサービス
-
住所〒 260-0013
千葉市中央区中央4-13-10 千葉県教育会館7階 -
開所時間平日9:00~18:00
※年末年始を除く。 -
電話番号
-
FAX番号043-301-5835
-
メールアドレス
【千葉労働局委託事業】(委託先:ランゲート株式会社)

センターからのお知らせ
現在、お知らせはございません。
-
2022.07.11
働き方改革への取組みは進んでますか?
今年度は「パワーハラスメント防止措置」や「育児介護休業法の改正」も始まっています。当センターでは、このような働き方改革関連法へのサポートはもちろんのこと、労務管理・就業環境の整備や助成金の活用についても対応しています。
お困りごとや労務管理上で気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください! -
2022.07.11
企業の人事・労務ご担当者さまへ!
今年度は「パワーハラスメント防止措置」や「育児介護休業法の改正」が施行されました。当センターでは従業員の皆様等に向けた セミナーや説明会の開催サポートを実施しております。講師派遣はもちろんのこと、テーマに沿った資料のご提供も行なっておりますので、ぜひご活用ください!
オンラインでの対応も可能です。
訪問コンサルティングのご案内
労働時間の上限規制への対応や同一労働同一賃金の実現など「働き方改革」に取り組む事業主を訪問し、
①貴社の状況把握、②解決方法のご提案、③提案後のフォローアップの3段階の相談支援により、
解決に向けてサポートします。1回2時間程度、3回の相談を標準としています。
お申し込みは、フォーム又はお電話で受け付けています。