三重働き方改革
推進支援センター

三重働き方改革推進支援センター

働き方改革に関する様々な課題に対応する
ワンストップ相談窓口として、
社労士等の専門家が、
中小企業事業主の方からの
労務管理上の相談に応じています。
相談無料、秘密厳守です。

こんなことで悩んでいませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。

  • 残業を減らしたい
  • 36協定の作り方を知りたい
  • 非正規雇用労働者の待遇を改善したい
  • 同一労働同一賃金への対応はどうすればよいか
  • 就業規則を見直したい
  • 最賃が上がっているが、どう対応したらよいか
  • 従業員が定着せず、人手不足で困っている
  • テレワークへの対応はどうすればよいか
  • 助成金を利用したいが、使い方が分からない

ご利用いただけるサービス

  • 来所相談・電話相談

    来所相談・電話相談
  • メール相談

    メール相談
  • 企業への
    訪問相談サービス

    企業への訪問相談サービス
  • セミナー開催

    セミナー開催
  • 住所
    〒 514-0008
    津市上浜町1-293-4 三重私学青少年会館
  • 開所時間
    平日9:00~17:00
    ※年末年始を除く。
  • 電話番号
  • FAX番号
    準備中
  • メールアドレス

【厚生労働省委託事業】(委託先:全国社会保険労務士会連合会)

三重働き方改革推進支援センター

SNSアカウントはコチラ

センターからのお知らせ

  • 2025.04.15

    三重働き方改革推進支援センターへお車でお越しの方へ

    三重私学青少年会館の北側駐車場をご利用いただけます。

    【ご注意】 4月21日(月)午前中は駐車場がご利用いただけません。

  • 2025.04.14

    4月14日現在、電話、FAXにつきましては準備中となっております。
    お急ぎの方は、メールもしくはお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

セミナーのご案内

現在、ご案内できるセミナーはございません。

出張相談会のご案内

現在、ご案内できる出張相談会はございません。

センター長からご挨拶

 三重働き方改革推進支援センター長の渡辺です。

 前職では陸上自衛隊でヘリコプターの操縦士を務めておりました。この経験を活かし、皆さまの企業がより強く、柔軟で魅力的な職場環境を実現できるよう全力でサポートいたします。

 現在、厚生労働省の働き方改革関連法や各種助成金制度が整備され、中小企業にとっても従業員の働きやすさを向上させるチャンスが広がっています。例えば、2025年4月からは育児・介護休業法の改正により、小学校入学前の子どもを持つ従業員に対して柔軟な働き方を提供することが義務化されます。また、同年10月からは、従業員の仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取や配慮が求められるようになります。

 私たち三重働き方改革推進支援センターでは、こうした制度や助成金を最大限活用しながら、貴社に最適な働き方改革プランをご提案します。労務管理や生産性向上に関する課題解決のお手伝いはもちろん、従業員満足度向上を通じて企業価値を高めるお手伝いをいたします。

 「働き方改革」は単なる法令遵守ではなく、企業成長への投資です。この機会にぜひ一緒に取り組んでみませんか?

 お気軽にご相談ください!

渡辺 忍
  • (センター長)
  • ■名前
     渡辺 忍
  • ■資格
     社会保険労務士、行政書士、事業用回転翼操縦士、メンタルへルスマネジメント検定2種
  • ■得意分野
     労働安全衛生、労働災害予防、就業規則、職場の心理的安全性の確保

専門家ご紹介

専門家のご紹介は準備中です。