山梨働き方改革
推進支援センター
山梨働き方改革推進支援センター
働き方改革に関する様々な課題に対応する
ワンストップ相談窓口として、
社労士等の専門家が、
中小企業事業主の方からの
労務管理上の相談に応じています。
相談無料、秘密厳守です。
こんなことで悩んでいませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
- 残業を減らしたい
- 36協定の作り方を知りたい
- 非正規雇用労働者の待遇を改善したい
- 同一労働同一賃金への対応はどうすればよいか
- 就業規則を見直したい
- 最賃が上がっているが、どう対応したらよいか
- 従業員が定着せず、人手不足で困っている
- テレワークへの対応はどうすればよいか
- 助成金を利用したいが、使い方が分からない
ご利用いただけるサービス
-
住所〒 409-3851
中巨摩郡昭和町河西1232-1 2F -
開所時間平日9:00~17:00
※年末年始を除く。 -
電話番号
-
FAX番号055-267-9004
-
メールアドレス
【山梨労働局委託事業】(委託先:NPO法人 やまなしキャリアデザイン・ラボ)

訪問コンサルティングのご案内
労働時間の上限規制への対応や同一労働同一賃金の実現など「働き方改革」に取り組む事業主を訪問し、
①貴社の状況把握、②解決方法のご提案、③提案後のフォローアップの3段階の相談支援により、
解決に向けてサポートします。1回2時間程度、3回の相談を標準としています。
お申し込みは、フォーム又はお電話で受け付けています。
センター長からご挨拶
「働き方改革の取組、お困りではありませんか?」
当センターでは中小企業・小規模事業者の皆様を支援するための働き方改革に関する無料相談を実施しております。来所・電話・メール・FAX・専門家派遣での相談が可能です。おすすめは事業所へ専門家(社会保険労務士等)が訪問する専門家派遣です。実際に様々な相談の中で、具体的な必要資料等を基に話をしていただくことで、より良いアドバイスにつながると好評です。
長時間労働の是正,有給休暇の年5日取得,同一労働同一賃金への対応とさらに育児・介護休業法の改正への対応,パワーハラスメント防止措置への取組等、お気軽にご相談いただければと思います。
「従業員の意欲向上,職場定着,生産性の向上」につながる働き方改革の取組、支援させていただきます。

- (センター長)
- ■名前
斉藤 武 - ■資格
特定社会保険労務士 - ■得意分野
―

- (副センター長)
- ■名前
押切 貴之 - ■資格
特定社会保険労務士 - ■得意分野
―
専門家ご紹介
専門家氏名 | 資格 | 得意分野 |
---|---|---|
青栁 英明 | 社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引士 | ― |
今澤 智子 | 特定社会保険労務士・2級ファイナンシャルプランニング技能士 | ― |
内田 美幸 | 特定社会保険労務士・第1種衛生管理者 | ― |
金井 麻之美 | 社会保険労務士 | ― |
小林 和美 | 社会保険労務士・ワークライフバランス認定コンサルタント・キャリアコンサルタント | ― |
原 早苗 | 社会保険労務士・2級ファイナンシャルプランニング技能士 | ― |
望月 里美 | 社会保険労務士 | ― |
守屋 更織 | 特定社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント | ― |
井上 龍美 | 特定社会保険労務士 | ― |
岡元 正芳 | 特定社会保険労務士・特定行政書士・1級ファイナンシャルプランニング技能士 | ― |
大橋 英子 | 特定社会保険労務士・中小企業診断士 | ― |
酒井 善明 | 特定社会保険労務士、DCプランナー1級 | ― |
佐野 誠 | 社会保険労務士 | ― |
澤登 春仁 | 社会保険労務士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士 | ― |
中込 滋 | 特定社会保険労務士・物理学科修士 | ― |
星野 護 | 社会保険労務士 | ― |
松田 智子 | 特定社会保険労務士 | ― |
宮川 公博 | 社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー | ― |
望月 雅幸 | 社会保険労務士 | ― |
八巻 俊道 | 社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引士・DCプランナー2級 | ― |
※掲載されていない専門家も在籍しています。